3Dプリンタについて

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 3Dプリンタとは立体物を出力できるプリンタです。詳しくはこちらのサイトを参照ください。構造や使い方についてまとめられていて参考になります。

 

1. 所持している3Dプリンタについて

1.1 MakerBot製 Replicator 2X(アメリカ製)

 この3Dプリンタは全体が覆われているため、外気や風をそれほど意識しなくても問題なく出力できます。

 

 

1.2 Genkei製 atom 3Dプリンター組み立てキット(日本製)

 

 

2. デザインソフト

 3Dプリンタで出力するためには、図面が必要になります。無料の3D CADを使用する方法もありますが、扱いが簡単そうなShadeを使用して作成しています。またShadeを使えば直観的なデザインができるかなと思います。

 

2.1 Shade

 3D CG作成用のデザインソフトです。3Dプリンタ用のデータも出力できるようになり便利です。単純な形状からおもちゃや人形などのようなものまで作ることができます。

 

2.2 3D CAD

 無料や有料の3D CADを使用してデザインすることもできます。単純な形状や図面が描きやすい形状、またはCADになれている場合、3D CADでデザインするのがいいと思います。以下の3D CADソフトはフリーのようです。

DesignSpark Mechanical

 

3. MakerBot製 Replicator 2X ノズル調整

 MakerBot製 Replicator 2Xはノズルが2個あり、2色をセットして使用することができます。同時に使えるようにするために調整を行います。以下のように出力されるので、1番そろっている物を選択して完了です。

 

 

 2色出力を利用すると、以下のようなものを簡単に作ることができます。

 

 

4. 色々な形を出力

 3Dプリンタで色々な形のものを出力してみました。

 


 文字のような細かい形はちょっと苦手のようです。よく見ると隙間があったりします。左のパーツから右のパーツを取り出したわけではなく、両方をそれぞれ出力しています。「大文字焼」みたいにいい感じに作れないかな~、と思ったのですが、デザインの調整が必要みたいです。

 

 

    

 

<更新履歴>

更新日 説明
新規作成 2015年10月8日 新規作成
メニューへ          次へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)