使用パーツと機器

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 ロボットアームを作成するにあたり使用する工具とパーツについてです。

1. 使用するもの

 工具と使用するパーツについてです。

 

1.1 工具など

名前 説明
3Dプリンタ 各種パーツ作成用
ドライバ 台座などで使用するM3のネジ止め用
精密ドライバ M2のネジ止め用
ドリル:2[mm] M2のネジを止めるため
ヤスリ 必要に応じて削るため
ノギス 測定用
定規 測定用

1.2 使用するパーツ

名前 名前 名前
PIC12F1822 3 PIC本体
ソケット 3 PICをつけるソケット
Tower Pro マイクロサーボ SG90 3 ラジコンサーボ
基板 or ブレッドボード 1 パーツ取り付け用
FT232RL USBシリアル変換器 1 PCとPICのシリアル通信用の機器
タッチペン 1 タップ用(100均のペンを使用)
導電性スポンジ 1 タッチペンがうまく反応しなかった場合必用
ちょっと長めのケーブル 1 タッチペンにつけて使用
(タッチ操作に反応するようにするため)
塩ビの板やアクリル、木などの板 1 ロボットアーム固定用
ネジ(M3-20)   アームなどの固定用
ネジ(M2-4)   サーボのホーンと駆動パーツの固定用
ネジ(M2-6)   サーボと台の固定用
結束バンド(インシュロック)   ケーブル固定用
PIC用電源:5[V] 1 PIC用の電源
サーボ用電源:5[V] 1 サーボ用の電源

   
 
 

1.3 あると便利なもの

1.3.1 ふしぎテープ

 ケーブルをまいたりするときにあると便利です。このテープは粘着テープではないためべたべたしません。不思議なことにべたべたしないのにくっつくテープです。テープとしかくっつかないため、関係ないものにくっつくということもありません。また、自己融着テープとは違い数回の再利用も可能です。
 お勧めは手でちぎれないタイプです。手でちぎれる方が便利かと思いましたが、簡単に切れてしまうため、少し使いにくいです。

 

1.3.2 マジックバンド

 マジックテープのバンドです。片面がオスでもう片方がメスになっています。このバンドを必要なサイズに切り、ケーブルを束ねたりするのに巻いて使用します。結束バンドと違い再利用できるのも便利なところです。

 

2. 3Dプリンタ

 3Dプリンタを使用してパーツを作成しています。少し前から簡単に購入できるようになり、またテレビなどでもよく放送されていたので知っている方も多いと思いますので、詳しい説明はここでは省略します。
 本サイトではPIC関係を担当している人間とPIC関係とその他を担当している二人で作成しています。それぞれが所持している3Dプリンタは以下の製品です。

MakerBot製 Replicator 2X(アメリカ製)
Genkei製 atom 3Dプリンター組み立てキット(日本製)

 片方はアメリカからの輸入、片方は組み立てキットと色々と面倒な製品なので、とりあえず試すならば、Amazonなどでも簡単に買える安価な「3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0 」を使うといいと思います。評判もよさそうですし。
 アメリカからの輸入の場合、税金などの支払いも発生するため結構面倒だったりします。そして、実際にモノが届くまでに時間がかかるのでドキドキします。そもそも注文から何もかも英語なので人によってはその段階で諦めてしまいます。問い合わせも英語なので、英語が苦手な私としてはとても苦戦しました。ただ、物はしっかりしているのでいいんですけどね。近頃ではAmazonでもMakerBotの製品を取り扱っているようです。
 日本製の3Dプリンタは注文は簡単みたいですが(日本語なので)、色々と組み立て時に問題が発生し大変だったようです。付属パーツがはまらないので削らなくてはいけなかったようで、色々な工具を持っていたから作れたと言っていました。また長期使用しているとフレーム?ベース?がひずんでしまい作成エリアが小さくなってきたとか・・・何やら大変そうです。
 以上の事からお試しに使うには、安価な「3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0 」がいいと思います。最悪置物になっても、3Dプリンタの中では安い方ですから。

 今回使用する3Dプリンタで出力する素材はABS樹脂です。ABS樹脂の特性を利用して、ネジ止めを行う際にナットを使用せず、小さめにあけた穴に直接ネジを止めています。柔らかく強度があるため十分固定することができます。ただし、その部分から破損する可能性はあるので気を付けて使用してください。
 将来、3Dプリンタに関する説明も載せていきたいと考えています。

 

 

<更新履歴>

更新日 説明
新規作成 2015年9月30日 新規作成
前へ          メニューへ          次へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)