ノートのデザインをしよう!!
ノートには何が必要なのか(目的によりますが)、そこを考えました。
アイデアノート
自分が考えたアイデアをまとめるためのノートです。フォーマットを決めることで、書き忘れや同じことを何度も書く(日付などのような項目など)ことを防ぎます。自分にとって必要な項目は以下の7点です。
- 題
- 日付
- 番号
- ページ
- 種類
- アイデアを書くところ(5[mm]方眼)
- ターゲットや課題を書くところ
ノートの向きは横で、左綴じにしました。完成したデザインです。
メモ帳
メモ帳です。
私は普段使う際、1ページに1つの内容を書くようにしています。 複数のことを書くと、読み返したときに見間違いや勘違いなどが起きる可能性があるからです。
すると、1ページに2行だけなんてことも発生します。線を引いて区別をつければいいのですが、毎回だと面倒です。
そこで、1ページを4分割にすることにしました。 自分にとって必要な項目は以下の3点です。
- 日付
- 1ページを4分割程度にする
- 内容を書く部分は3[mm]方眼
ノートの向きは横で、左綴じにしました。完成したデザインです。
メモの整理・確認が完了したら、日付にチェックを付けて使用します。赤ペンなどでチェックをすればいいと思い、チェックボックスはつけませんでした。
前へ(必要なものをそろえよう) メニューへ 次へ(印刷と紙について)